デザイン初心者

デザイナーとDTPオペレーターの違いについて

sponsored link

デザイナーとDTPオペレーターの違いについて書きたいと思います。訂正、追記しました(2016年3月17日)

グラフィックデザイナーの呼び方は、色々あり、会社によっても違います。DTPデザイナー、DTPオペレーター、Macデザイナー…など、求人広告で見かけますが、全部グラフィックデザイナーです。
ただ、DTPオペレーターに関して言えば、デザイナーとは違う場合と、全く同じ場合がありました。

●デザイナーとは違う場合
DTPオペレーターとグラフィックデザイナーを分けている会社があります。
ページものを扱うところに多いです。
だから、DTPソフトの中でもインデザインのような編集系ソフトを多く使う会社です。

デザイナー:フォーマットをつくる人
オペレーター:フォーマットに文字を流し込む人

仕事の内容はかなり共通しているところもあると思いますが、
デザイナーとオペレーターを分けるのは、

「指定ができるかできないか」です。
(色指定、フォントの指定など)

●デザイナーと同じ場合
広告系の会社で、様々な広告制作のデータを作成するグラフィックデザイナーのことをDTPオペレーターと呼ぶことがあります。
イメージの作り込みをするフォトショップ、レイアウトをするイラストレーターがメインのソフトです。

sponsored link

関連記事

  1. 160313グラフィックデザイナーのスケジュールと-仕事量

    デザイン初心者

    グラフィックデザイナーのスケジュールと仕事量について

    グラフィックデザイナーのスケジュールと仕事量についてお話しした…

  2. デザイン初心者

    デザイン 案出しの方法 — バリエーションをもっと出すために。

    グラフィックデザインの仕事で、デザイン案の出し方として、バリエーション…

  3. デザイン初心者

    グラフィックデザインは視覚言語のようなもの

    グラフィックデザインは視覚言語のようなものだと私は思っています。…

  4. トーンのカラーチャート

    デザイン初心者

    トーンとは? 色に関する基本的な概念とカラーチャート

    今日は、トーンについて書きたいと思います。 (さらに…)…

  5. デザイン初心者

    配色のアイデア — 好きな色ではなく必要な色

    配色のアイデアについてお話ししたいと思います。 (さらに&he…

  6. デザイン初心者

    デザイン3案、アイデアを出すための方法

    グラフィックデザインの現場では「 3案出して 」と、何かを提案する…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. デザインの雑談

    デザインの修正 — 圧倒的に減らすコツ、早く帰りたいデザイナーへ
  2. デザイナー転職ポートフォリオ

    グラフィックデザイナー転職 ポートフォリオ — 経験年数
  3. オーバープリントの説明

    デザイン初心者

    入稿データを作成 – 出力センターや印刷で使えるようにデータを整える…
  4. 仕事

    至急の小さな沢山の仕事を引き受けると運が良くなる
  5. 失業

    会社をクビになったら、解雇理由はどうあれ自信回復が先決
PAGE TOP