秋の並木道

ブログ

本文に画像を投稿してみました(WordPress)

sponsored link

秋の並木道今日は本文に画像を投稿してみることにします。

秋らしい並木道の写真をお借りしました。

配置を左に設定したことで、
テキストが右側に流れていきます。

 

やり方は以下の通りです。


メニューから、
投稿

新規追加

タイトル入力パーマリンク設定

カーソルをエディターに置いて、
メディアを追加」をクリック

ファイルをアップロード、または
アップロード済みの画像を選択し、

タイトルを入力
代替テキストを入力

添付ファイルの表示設定

  • 配置:左(これは例。選べます)
  • リンク先:メディアファイル(これは例。選べます)
  • サイズ:中-300×200(これは例。選べます)

配置:左(これは例。選べます)
リンク先:メディアファイル(これは例。選べます)
サイズ:中-300×200(これは例。選べます)
「投稿に挿入」をクリック


これで画像が設定されました。

今度は、配置などを変えて挿入してみます。秋の並木道

これは、
配置:センター
サイズ:フルサイズ600×457

に、設定しました。

sponsored link

関連記事

  1. ブログ

    グーグルアナリティクスコードをワードプレスに設置

    プラグインを使った、グーグルアナリティクスコードの設置方法をメモしてお…

  2. スマホイメージ2

    ブログ

    【AMPエラーの修正】必須の構造化データ要素のエラー

    ワードプレスでAMPというプラグインを入れてから、エラーに悩まされてい…

  3. ブログ

    アイキャッチ画像をつけてみました(WordPress)

    アイキャッチ画像をつけてみました。これはアップロード画像をアップロ…

  4. ブログ

    WordPressで、記事内のリンク部分を青字にする

    ワードプレスで記事内のリンク部分を青字にする方法について書きます。 (…

  5. ブログ

    お名前.com(お名前ドットコム)のドメインをロリポップで使う方法

    お名前.com(お名前ドットコム)のドメインをロリポップで使う方法につ…

  6. ブログ

    画像を縮小してアップロードするプラグインImsanity(WordPress)

    今まで、フォトショップなどの画像編集ツールを使って、画像を縮小して…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. デザイン案

    デザイン案 — 提案を通すために一番重要なことは何でしょうか
  2. エディトリアル ポートフォリオ-未経験

    雑誌のレイアウト模写—そっくりそのままマネをします
  3. フィギュアスケート

    クリスマスオンアイス2015 大阪公演 感想 とか、自分の観戦日記のようなもの
  4. 160313広告系の作品をつくる-スケジュール

    デザイン初心者

    広告系のグラフィックデザインの作品を作ってみましょう(朝日広告賞に応募してみまし…
  5. デザイナー転職ポートフォリオ

    【ポートフォリオ タイトル】グラフィックデザイナーの作品集のタイトルについて
PAGE TOP