文字のこと

  1. 欧文フォント 定番 — 安く買えるパーフェクトコレクション

    欧文フォント 定番 っと言っても色々なコレクションがあるかと思いますが、これもまたひとつの定番のコレクションとして、オススメなものを発見…

  2. 仮想ボディの説明

    文字の仮想ボディ についてのはなしです。仮想ボディのサイズがQ数です。

    文字の仮想ボディ というものについてお話ししたいと思います。初心者の方に向けて書いています。 (さらに…)…

  3. 文字デザインの基本01字間

    文字デザイン の基本 – 文字をデザインするときの最も基本的なこと

    文字デザイン に関して、文字をデザインするときに、最も基本的なことを書きます。文字デザインに関しては、「読みやすく」ということをまず第一に考えるようにし…

  4. 文字Q数 (文字サイズ) — 雑誌のデザインでの決め方

    文字Q数 の決め方についてお話ししたいと思います。雑誌の記事のデザインを例にあげています。未経験や初心の方に向けて、わたし自身の主観もふくめてお話しします。…

  5. 文字サイズ(Q数)は可能な限り小さく、行間は可能な限り広く(カッコよく、スタイリッシュに、おしゃれに…

    カッコよく、スタイリッシュに、おしゃれに見せたければ、文字は可能なかぎり小さく、行間は可能なかぎり広くが基本です。文字は、大きければ読みやすいというもの…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. 体験談 40代デザイナーの転職

    転職活動は仕事よりもキツイ — 40代 デザイナー 転職活動 、わた…
  2. デザイナーの転職

    グラフィックデザイナーの転職 ②応募書類_作品集
  3. ブログ

    TablePressというプラグインで、テーブルを作ってみる(WordPress…
  4. エディトリアル ポートフォリオ-未経験

    雑誌のレイアウト模写—そっくりそのままマネをします
  5. デザイン初心者

    色材の三原色、印刷の三原色、光の三原色 –– 色に関する基本中の基本…
PAGE TOP