色のこと

  1. 色見本を使おう — グラフィックデザインの配色はセンスよりも知識

    「グラフィックデザインの配色はセンスよりも知識」ということを書きたいと思います。 (さらに…)…

  2. 色相環

    色相、彩度、明度 –– 「どんな色か」を決定づける尺度

    造形の3要素の中から、「色」について書こうと思います。今回は、「色相」「彩度」「明度」というものについてお話ししたいと思います。前回>>>三原色につ…

  3. 色材の三原色、印刷の三原色、光の三原色 –– 色に関する基本中の基本

    今日は、色の「三原色」というものについて書きたいと思います。覚えておきたい三原色には種類があります。色材の三原色、印刷の三原色、光の三原色この3…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. デザイナーの転職

    グラフィックデザイナー転職 ①目標設定と行動計画
  2. 雑談

    猫との出会い — 隅田川の近くで
  3. デザイン初心者

    プロとアマの違いとは? (グラフィックデザインについて)
  4. 160326_イラレ台紙の説明

    デザイン初心者

    DTPデータ作成 — 作品を「かたち」にして完成させる
  5. 仮想ボディの説明

    デザイン初心者

    文字の仮想ボディ についてのはなしです。仮想ボディのサイズがQ数です。
PAGE TOP