デザイン初心者

配色のアイデア — 好きな色ではなく必要な色

sponsored link

配色のアイデアについてお話ししたいと思います。

●好きな色ではなく必要な色
好きな色は何色ですか?

初心のころとか、デザインを始めるまえは、好きな色で配色をやってしまいがちです。
多分それは、まだ自分の中に、色々な配色のバリエーションが溜まっていないからでしょう。

好きな色はあって悪いことはありません。

ただ、「必要な色」の中から「好きな色」にする必要はあります。

●季節の色
ひとつ、仕事の現場でもよく使うことになる、
「季節感のある色」について考えてみましょう。

もし、考えても思いつかなかったら、
ネットや本で調べたりしてもいいです。

たとえば「四月の色」などと検索すると、何かしら手がかりになるものが出てくると思います。

そして、かなり無数に色は存在します。

わたしは、個人的に四月というと、真っ先に思い浮かべるのが
さくら色、
若葉の黄緑
です。
でも、こういう色も一色ではありません。

マゼンタを薄くしただけのピンク、
少し黄色をまぜたサーモンピンク、
中間的な色は無数にあります。


sponsored link



黄緑も、
ビビッドなものもありますし、
パステル調のものもあります。
黄色の度合いも無数にあります。

「今やろうとしている仕事に、どの色がふさわしいか?」
というアプローチをしてみてください。

クライアントの好みがあるかも知れません。

最終的に「どっちがいいか?」迷ったときだけ「好きな方を選ぶ」ということにしてみましょう。
最初から「好きな色」は持ってこないようにしましょう。

多分、デザインをやっていくうちに
好きな色とか嫌いな色とかいうのは、なくなっていくのではないかと思います。

「その場に、その作品に、その仕事に、そのクライアントに…ふさわしい、必要な、マッチする」
というものを考えると、「これが良いだろう」と思えた色こそ好きになるかも知れません。

どの色も好きになるでしょう。

sponsored link

関連記事

  1. 紅葉の写真

    デザイン初心者

    デザインは、用と美。デザインの定義

    デザインの定義について書きたいと思います。「デザインとは何か?…

  2. グラフィックイメージ1

    デザイン初心者

    グラフィックデザインにオリジナリティは必要か?

    「グラフィックデザインにオリジナリティは必要か?」というテーマで書きた…

  3. デザイン初心者

    デザイン3案、アイデアを出すための方法

    グラフィックデザインの現場では「 3案出して 」と、何かを提案する…

  4. デザイン初心者

    グラフィックデザイナーの仕事とは、どんな仕事か?

    グラフィックデザイナーの仕事とはどんな仕事かということについてお話しし…

  5. 160303アイデアの方向性の説明-01

    デザイン初心者

    グラフィックデザインのアイデアの絞り方

    グラフィックデザインのアイデアの絞り方というテーマでお話ししたいと思い…

  6. デザイン初心者

    グラフィックデザイン初心者のための色えらび、一番簡単な方法

    グラフィックデザインを始めたばかりの方に、「一番簡単な色えらび」につい…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. フィギュアスケート

    クリスマスオンアイス2015横浜 昼公演 と 楽公演
  2. ブログ

    投稿ページをトップページに変更する(WordPress テーマ Twe…
  3. フリーランス

    フリーになった初日の日記 — 仕事内容や感じたことなど
  4. フィギュアスケート

    フレンズオンアイス2016の感想
  5. デザインの雑談

    グラフィックデザイナーの資料の断捨離
PAGE TOP