フィギュアスケート

ラクタブドーム 行き方 –関東から行くには?

sponsored link

ラクタブドームへの行き方を書きます。

ちなみに、ラクタブドームとは、東和薬品ラクタブドームのことで、かつては「なみはやドーム」と呼ばれていました。

アイスショーを見に行きました。

わたしは東京在住なので、関東からの行き方ということになります。
多分、空路という手もありますが、自分で行った陸路のメモです。

  • 東京品川または新横浜)から東海道新幹線で新大阪へ。—のぞみで2時間半くらいです。
  • 新大阪からJR京都線(15番線)で大阪へ。—4分(6番線到着。2番線へ)
  • 大阪からJR紀州路快速で京橋へ。—6分(ここから次の地下鉄までは結構歩きました)
  • 京橋から大阪市営長堀鶴見緑地線で門真南へ。
  • 門真南がラクタブドームの最寄り駅です。すぐにわかると思います。

新大阪から1時間くらいでした。
朝7:47品川発のぞみに乗って、11:00過ぎには到着できました。3時間20分くらいということです。
家からだと、約4時間というところでした。

席や周辺情報は下記に書きましたので、こちらも参照してみてください。
>>>ラクタブドームの席など

sponsored link

関連記事

  1. フィギュアスケート

    フィギュアスケート陰謀論について、実のところはどうなのでしょうか

    フィギュアスケート好きの人になかには、点数について、陰謀説を唱える人が…

  2. フィギュアスケート

    フィギュアスケートとグラフィックデザイン

    「●●のデザインをしてみたい」というのをそれほど思わずにやってきた。…

  3. フィギュアスケート

    ラクタブドーム周辺地図、席のことなど、ラクタブドームの様子や事情

    クリスマスオンアイス2015 大阪公演が行われた、「東和薬品ラクタブド…

  4. フィギュアスケート

    世界選手権2016 など、フィギュアスケートに関する記事です。

    世界選手権2016 など、フィギュアスケートに関する記事です。 (さら…

  5. フィギュアスケート

    クリスマスオンアイス2015 大阪公演 感想 とか、自分の観戦日記のようなもの

    クリスマスオンアイス2015大阪公演に行きました。ショーの感想や現地の…

  6. フィギュアスケート

    完全版クリスマスオンアイス2015 横浜公演 TV放送

    1月末に、日テレプラスで『完全版クリスマスオンアイス2015 横浜公演…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. グラフィックデザイン

    グラフィックデザイナーは40代になったら地味目な仕事がねらい目
  2. デザイン案

    デザイン案 — 提案を通すために一番重要なことは何でしょうか
  3. 160308デザイナーは誰と仕事をするのか?-01

    デザイン初心者

    グラフィックデザイナーは、どんな人たちと一緒に仕事をするのでしょうか
  4. エディトリアル ポートフォリオ-未経験

    文字Q数 (文字サイズ) — 雑誌のデザインでの決め方
  5. 抽象イメージ6

    グラフィックデザイン

    プライベートな時間も大事にしたいグラフィックデザイナーの働き方
PAGE TOP