サムネイルスケッチの描き方

デザイン初心者

サムネイルスケッチとは何か 描き方や使い方を説明します。

sponsored link

サムネイルスケッチとは何か という記事です。

厳密にルールはありませんが、

初心の方がイメージが湧くように、

図を使ったりして説明しています。

サムネイルスケッチとは何か

サムネイルスケッチとは何か といいますと、

他の記事でも書きましたが、

小さなラフスケッチのことです。

 

サムネイルは英語で親指の爪ですが、

「小さい」ということの例えです。

 

「サムネ」と略して呼ぶことが多いです。

 

鉛筆やペンなどの手描きメモのようなもので、

レイアウトにとりかかる前に

全体のイメージを整理するために使ったり、

アイデアを出すときには、

幾つも描いてみたりするのに使います。

 

少し丁寧に描いて、

他のデザイナーやオペレーターに渡して、

Macで仕上げてもらうのに使うこともあります。

 

たいていは自分のアイデアのメモとして使うような、

ごくラフなものです。

 

サムネイルスケッチの描き方

サムネイルスケッチの描き方を説明します。

みどりの文字のキャプションが詳しい説明です。

自由に描いて良いのですが、

人に説明したりすることもあるので、

少しルールみたいなものも説明してみました。

サムネイルスケッチの描き方 サムネイルスケッチとは何か

私は誰かに習った記憶はないのですが、

デザイン学校の先生や先輩が描いているのを、

見よう見まねで描くようになりました。

 

人によって、描き方にはクセがありますが、

だいたいこんな感じです。

 

カタログのようなページもので、

たくさんのサムネを描く必要があるときは、
ワクだけ描いたもの

(ワクは手書きでもイラレでも、定規をつかってもいいです)

をたくさんコピーして使っていました。

 

DTPソフトで実際のデータを作る前に、

サムネイルスケッチを描いて、

全体のイメージを決定してしまうことをオススメします。
パソコンに向かったときは、

オペレーションに徹する方が、

効率よく仕事が終わります。

 

実際にDTPソフトで作り出してみると、

サムネ通りだとおかしかったり

イマイチだったりしたら、

どんどん修正していけばいいので、
あまり完成度にこだわらず、

全体像が見える程度に

サクッと描くようにすると良いと思います。

 

アイデアが浮かんだときに

書きとめておけるような、

アイデアノートを持ち歩くと

良いと思います。

 

アイデアは、メモなど、文章を描いてもいいですが、

サムネイルスケッチを使って、

視覚的にメモするというのも

良いと思います。


>>>Homeへ

sponsored link

関連記事

  1. デザイン初心者

    デザインは整理整頓 -デザインの定義2

    グラフィックデザインとは何か?デザインの定義について、2記事目を書…

  2. デザイン初心者

    デザイナーとイラストレーターの違い について

    デザイナーとイラストレーター、この二つの役割について、多くの人が混同し…

  3. 広告系デザイナーが働く会社の説明

    デザイン初心者

    グラフィックデザイナーはどんな会社で働いているのか

    グラフィックデザイナーはどんな会社で働いているのか ということについて…

  4. 160303アイデアの方向性の説明-01

    デザイン初心者

    グラフィックデザインのアイデアの絞り方

    グラフィックデザインのアイデアの絞り方というテーマでお話ししたいと思い…

  5. デザイン初心者

    グラフィックデザインは視覚言語のようなもの

    グラフィックデザインは視覚言語のようなものだと私は思っています。…

  6. 160313広告系の作品をつくる-スケジュール

    デザイン初心者

    広告系のグラフィックデザインの作品を作ってみましょう(朝日広告賞に応募してみましょう)

    広告系のグラフィックデザインの作品を作ってみましょう(朝日広告賞に応募…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. スマホイメージ2

    ブログ

    【AMPエラーの修正】必須の構造化データ要素のエラー
  2. フィギュアスケート

    TCCとアイスレジェンド2016の感想など
  3. デザイン未経験からの転職

    文字サイズ(Q数)は可能な限り小さく、行間は可能な限り広く(カッコよく、スタイリ…
  4. 体験談 40代デザイナーの転職

    40代のグラフィックデザイナー が求められること
  5. フィギュアスケート

    完全版クリスマスオンアイス2015 横浜公演 TV放送
PAGE TOP