ブログ

「プロパティの健全性の確認してください」 エラーメッセージが解決しました

sponsored link

「プロパティの健全性の確認してください」→「重要なコンテンツがアカウントによって削除されました」 という恐怖のエラーメッセージが出たことはあるでしょうか?

「このメッセージがいかに恐ろしいか?」というと、ただ単にエラーがあるというだけでなくて、今までインデックスされていたはずの過去の記事もほとんど、グーグルの検索結果にインデックスされなくたってしまうのです!

でも、ある方法で解決することができたんです!

「プロパティの健全性の確認してください」→「重要なコンテンツがアカウントによって削除されました」このメッセージが出てからというもの、数日間悩んだり、調べたり…

「いままで投稿した記事…、自分の努力…、一体どうなってしまうんだろう?」なんて考え続けて、すっかり気持ちは暗くなっていました。

でも、たったひとつのエラーメッセージを解決しただけで、この問題は解決しました。

わたしは、このブログの中で、一番アクセスが多い、人気のあるURLを、それとは知らずに削除してしまっていたのです。
そのせいで「プロパティの健全性の確認してください」→「重要なコンテンツがアカウントによって削除されました」というエラーメッセージが出ていたというわけでした。


sponsored link



一番アクセスが多い、人気のあるURLは、わたしにとっても重要ですが、グーグルにとっても、このブログを特徴づける手がかりにもなっていたのだと思われます。
親切にも、警告を発してくれていたのです。

それで、その「一番アクセスが多い、人気のあるURL」というのは、その少し前に、ブログの内容を整理整頓するつもりで削除した「タグ」でした。

わたしは、タグとカテゴリーの使い分けが今ひとつわからないまま、適当に使っていたのですが、次第に情報がごちゃごちゃしてきたので、
「いったん、タグは全部消去して、まず、カテゴリーで整理して、タグは必要に応じてあとからつけよう」と思い立ちました。

タグとカテゴリーは似たような言葉を書いていたりしてので、ブログの中の記事をもっと体系立ててわかりやすくするつもりだったのです。

それで、ひとまずタグで必要なものはカテゴリーに変換したりして、ブログの中のタグは全部削除して、カテゴリーへ置き換えたのでした。
やり終えたあとはとてもスッキリして、「断捨離」でもしたかのような気持ちでいたのです。

でも、これがいけなかった…!!!

わたしは、「一番アクセスが多い、人気のあるURL」は、てっきり一つの記事だと思い込んでいたのですが、
実はそれは「タグ」で設定した一連の記事だったのです。
これは、ワードプレスの特徴の一つでもありますが、ひとつのタグは、ひとつのURLとして、一連のページが生成されるということを知らなかったために起こしてしまったエラーでした。
無料ブログだとタグをつけてもページは生成されないので、それと同じもののように考えていたのですが、ワードプレスは独特の構造を持っているんですね。

わたしは、同じ名前の「カテゴリー」を作成していました。だから、をれを関連づけようと思ったのですが、なかなか上手くいきません。

結局、削除したのとそっくり同じ名前のタグを再び作りなおして、エラーの出たURLに結びつけました。
これは削除したURLと全く同じURLでした。

すると、例の、あの、恐怖の

「プロパティの健全性の確認してください」→「重要なコンテンツがアカウントによって削除されました」

が、たちまち解消されたのです。

それから数日かけて、グーグルの検索結果へのインデックスもだんだんと元通りに増えていきました。

メデタシメデタシ!

sponsored link

関連記事

  1. ブログ

    画像を縮小してアップロードするプラグインImsanity(WordPress)

    今まで、フォトショップなどの画像編集ツールを使って、画像を縮小して…

  2. ブログ

    パーマリンク設定を変更 したい誘惑に負けた — やってはいけないことってやってみたくなる…

    このブログをはじめてから、二度もパーマリンク設定を変更してしまった。…

  3. 秋の並木道

    ブログ

    本文に画像を投稿してみました(WordPress)

    今日は本文に画像を投稿してみることにします。秋らしい並木道…

  4. ブログ

    【Refine snow】【Twenty Fifteen】比較。ワードプレスのテーマの変更をしました…

    このブログは、ワードプレスで作成していますが、今日はテーマを変更してみ…

  5. ブログ

    キーワード重複を修正して、記事を読んでもらえるようにする簡単な方法

    キーワードの重複は、思った以上にグーグルに嫌われるようです。 (さ…

  6. ブログ

    投稿ページをトップページに変更する(WordPress テーマ Twenty Fiftee…

    このサイトはワードプレスのテーマTwenty Fifteenを使って作…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. ブログ

    投稿フォーマットを変える(WordPress)
  2. ブログ

    問合わせの多さにビックリ!?
  3. デザイナー転職ポートフォリオ

    ポートフォリオの表紙、シンプルな案です。
  4. ブログ

    キーワード重複を修正して、記事を読んでもらえるようにする簡単な方法
  5. ブログ

    「プロパティの健全性の確認してください」 エラーメッセージが解決しました
PAGE TOP