ブログ

プラグインAkismetを使ってみました(Word Press)

sponsored link

ワードプレスをインストールするとデフォルトで入っている、Akismetというプラグインを使ってみました。

最初何だかよくわからなくて、使っていなかったのですが、
「スパムからあなたのブログを保護」してくれるとのことなので、
有効化してみました。

—————————————
プラグイン画面で有効化をクリックして、
「Akismet プランに登録」をクリックします。

Akismetの英語のページに行きますが、
「GET AN AKISMET API KEY」をクリックします。
     ↓
すると、Change Your Subscriptionというページになります。
英語で4つの料金プランのようなものがならんでいますが、
無料で使いたいときは「Basic」の「GET STARTED」をクリックします。
     ↓
すると、名前とカード番号などを入力する画面が出てきますが、
右側の$36.00を左にスライドさせて$0にすると、
名前を入力する欄だけになりますので、
名前を入力して「CONTINUE」をクリックします。
     ↓
「API キー」が表示されるので、これをコピーします。
     ↓
ワードプレスの設定画面に戻り、「API キー」をペーストして
「変更を保存」します。
—————————————

このAPIキーは、複数のワードプレスサイトを持っているなら、
どのワードプレスでも共通して使えるので、一度とっておけば
使い回せて便利です。

このブログ、コメントを受け入れるようにしたくて、
最初、コメントを受け入れる設定にしていたのですが、
スパムばかり届くので、コメントを受け入れないようにしていました。

でも、Akismetを有効にすることで、スパムをブロックできるようになりましたので、またコメントを受け入れる設定にしようと思います。


sponsored link



追記です

コメントを受け入れる設定にしていましたが、またやめました。
何かあれば、サイドバーのお問い合わせからメッセージをいただければと思います。

また気が変わるかも知れませんが、今はこの状況が心地よいので。

ところで、Akismetは、スパムコメントだけでなく、
「悪意のあるログイン試行」というのをブロックしてくれるというありがたい機能もあります。

わたしは、いくつかテーマを分けて、複数のサイトをやっています。
そのうちのいくつかは、ありえない程何回も(1000回は超えています)「悪意のあるログイン試行」が、短期間のうちにされていることが、Akismetを入れてからわかってきました。

Akismetのおかげで助かっているとはいっても、「悪意のあるログイン試行」がこれほど大量にされていることは問題です。
「悪意のあるログイン試行」は、パスワードを何回も試したりして他人のサイトの管理ページに入り込もうとするわけなので、できるだけ複雑なパスワードにして、さらにときどき変更することでも防ぐことはできます。

でも、断定はできませんが、「悪意のあるログイン試行」が異常に多くされるサイトは、ロリポップというレンタルサーバーでやっているサイトでした。
わたしは、他に、さくらサーバーをかりていたのですが、さくらサーバーでやっているサイトには、それほど「悪意のあるログイン試行」がなかったのです。

だから、最近、ロリポップで運営していたサイトは、全部さくらサーバーに引っ越してきました。
サイトの表示速度も少し早くなったような気がします。

ロリポップは初心者向けということでとても有名なサーバーです。
でも、「悪意のあるログイン試行」が多い、「遅い」というのを次第に感じるようになってきたので、さくらサーバーに乗り換えた時点で、ロリポップはやめることにしました。

それでも、やっぱり、ロリポップは、本当に初めてサーバーを借りてちょっと試しにやってみたいという人には最もオススメです。
というのは、とても安いからです。
ここで、ためしてみて、自分には向かないと思ってやめても殆どリスクがありません。
また、JUGEMというブログで複数のブログを使うこともできます。

一番安いプランだと月々100円のものがあります。(オリジナルドメインの場合は、ドメイン代は別。オリジナルドメインでなくても一つロリポップのドメインを使うことは出来ます。でも、オリジナルドメインでないと、サーバーの引っ越しなどはできません。)

ただ一番安いプランだとワードプレスはインストールできません。
それで、上位のプランに変更しました。

上位のプランだと、さくらサーバーのスタンダードなものと同じくらいのお値段になってきます。(月に500円くらい)

この月々の金額で比較してしまうと、ロリポップよりもさくらサーバーの方が良いと、個人的には思っています。

sponsored link

関連記事

  1. ブログ

    投稿フォーマットを変える(WordPress)

    今日は違う投稿フォーマットで投稿してみました。Twenty Fif…

  2. ブログ

    問合わせの多さにビックリ!?

    久しぶりにブログを更新します。2年ぶりくらいの更新になります。それはさ…

  3. ブログ

    アイキャッチ画像をつけてみました(WordPress)

    アイキャッチ画像をつけてみました。これはアップロード画像をアップロ…

  4. ブログ

    古いコンテンツの削除(Search Console)はやらない

    こないだ、カテゴリーのスラッグを編集しました。古いコンテンツが大量に発…

  5. ブログ

    お名前.com(お名前ドットコム)のドメインをロリポップで使う方法

    お名前.com(お名前ドットコム)のドメインをロリポップで使う方法につ…

  6. ブログ

    パーマリンク変更でアクセスがおちた

    このブログをたちあげて2ヶ月あまり経ちました。昨日、アクセス解析の…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. デザイナーの転職

    グラフィックデザイナーの転職 ②応募書類_作品集
  2. 160326_イラレ台紙の説明

    デザイン初心者

    DTPデータ作成 — 作品を「かたち」にして完成させる
  3. ブログ

    無料ブログを放置しておくことの危険性 — 更新するか削除するか?
  4. デザインの雑談

    グラフィックデザイナーの資料の断捨離
  5. フィギュアスケート

    ラクタブドーム周辺地図、席のことなど、ラクタブドームの様子や事情
PAGE TOP