デザイン初心者

裏写りしない スキャニング をきれいにする方法。画像レタッチの手間が省けます。

sponsored link

雑誌などをスキャニングするときに、裏写りさせないできれいにスキャンするのには、ちょっとしたコツがあります。

それは、「後ろに黒い紙を当ててスキャンする」ということです。

雑誌などの裏写りの多くは、裏面の黒いスミ文字などですが、
後ろに黒い紙を当てると、全体に黒が乗った状態になり、
透けるはずの黒い文字などを吸収してしまうのです。

そのかわり、全体にうっすらと黒がのっていますので、
スキャンしたあとは、ハイライトである白い紙の部分が白くなるように、
Photoshopなどで明度を補正するようにしましょう。

それでも、裏写りしてしまったスミ文字をいちいちスタンプツールや
消しゴムツールでレタッチするよりは、何十倍も効率よくきれいにスキャンできると思います。

黒い紙は買ってくればいいのですが、
手軽に黒い紙をつくる方法を2つ紹介します。

●コピー機を使って黒い紙を作る方法
フタを開けっ放しにして何も載せずにコピーします。
真っ黒い紙が出てきます。(多少の色ムラがあっても使えます。)
気になるなら、周りの白いふちは切り落としましょう。

●プリンターを使って黒い紙を作る方法
イラストレーターでも、インデザインでも何でもいいですが、
黒100%の塗りの長方形をつくり、
それをプリントアウトします。

sponsored link

関連記事

  1. デザイン初心者

    配色のアイデア — 好きな色ではなく必要な色

    配色のアイデアについてお話ししたいと思います。 (さらに&he…

  2. 160326_イラレ台紙の説明

    デザイン初心者

    DTPデータ作成 — 作品を「かたち」にして完成させる

    DTPデータ作成 --- 作品を「かたち」にして完成させる ということ…

  3. デザイン初心者

    デザインのダメ出しで、傷つかないためにはどうすればいいの?

    今日は「デザインのダメ出しで、心がキズつかないためにはどうすればいいか…

  4. デザイン初心者

    色材の三原色、印刷の三原色、光の三原色 –– 色に関する基本中の基本

    今日は、色の「三原色」というものについて書きたいと思います。覚…

  5. デザイン初心者

    デザインは整理整頓 -デザインの定義2

    グラフィックデザインとは何か?デザインの定義について、2記事目を書…

  6. デザイン初心者

    グラフィックデザイナーの仕事とは、どんな仕事か?

    グラフィックデザイナーの仕事とはどんな仕事かということについてお話しし…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. 仮想ボディの説明

    デザイン初心者

    文字の仮想ボディ についてのはなしです。仮想ボディのサイズがQ数です。
  2. エディトリアル ポートフォリオ-未経験

    雑誌のリデザインを就職活動ポートフォリオに載せる時のちょっとした工夫
  3. デザイン初心者

    アイデアスケッチ、コンセプトメイキングについての概要
  4. デザイン初心者

    グラフィックデザインは視覚言語のようなもの
  5. 秋の並木道

    ブログ

    本文に画像を投稿してみました(WordPress)
PAGE TOP