色相環

デザイン初心者

色相、彩度、明度 –– 「どんな色か」を決定づける尺度

sponsored link

造形の3要素の中から、「色」について書こうと思います。

今回は、「色相」「彩度」「明度」というものについてお話ししたいと思います。
前回>>>三原色についておはなししましたが、今回お話しする「色相」「彩度」「明度」はまた色を別の観点から見た尺度です。

この「色相」「彩度」「明度」は、「どんな色か?」「どんな感じの色か?」という尺度です。

●色相
色相というのは、青か、赤か、黄色か、緑か、紫か……というものさしです。
「色相環」という円形のものさしが使われることが多いです。
色相環

●彩度
彩度は「あざやかさ」です。どれだけあざやかか、そうでないかです。

●明度
明度は「明るさ」です。どれだけ明るいか、暗いかということです。
彩度と明度のチャート

「明度」は一般的にも使われる言葉ですので、わかりやすいと思いますが、「色相」「彩度」というのは、耳慣れない言葉なので、最初はわかりにくいかも知れません。

Photoshopで、全体を何か色で塗りつぶして(黒と白はさけて、色味のある色で)色相、彩度、明度でどんな風に変化するか確認してみてください。
「イメージ」メニューから→「色調補正」→「色相・彩度」を開きます。
フォトショップのメニュー

それぞれのスライダーを動かして、変化を見てみると、「色相」「彩度」「明度」というものが、いきなり理解できると思います。
Photoshop色相・彩度

そういうわけで、色相、彩度、明度をざっくりと感覚的に理解したいと思ったら、Photoshopの色相、彩度、明度の項目をいじくり回してみるのがオススメです。

sponsored link

関連記事

  1. デザイン初心者

    コンセプトメイキングの方法 — 作品づくりの最初の重要な段階です。

    コンセプトメイキングの方法 --- 作品づくりの最初の重要な段階です。…

  2. デザイン初心者

    色見本を使おう — グラフィックデザインの配色はセンスよりも知識

    「グラフィックデザインの配色はセンスよりも知識」ということを書きたいと…

  3. 160326_イラレ台紙の説明

    デザイン初心者

    DTPデータ作成 — 作品を「かたち」にして完成させる

    DTPデータ作成 --- 作品を「かたち」にして完成させる ということ…

  4. 160303アイデアの方向性の説明-01

    デザイン初心者

    グラフィックデザインのアイデアの絞り方

    グラフィックデザインのアイデアの絞り方というテーマでお話ししたいと思い…

  5. デザイン初心者

    グラフィックデザインの仕事で 扱うクライアントの業種の分野について

    グラフィックデザインの仕事で 扱うクライアントの業種の分野について お…

  6. 160308デザイナーは誰と仕事をするのか?-01

    デザイン初心者

    グラフィックデザイナーは、どんな人たちと一緒に仕事をするのでしょうか

    グラフィックデザイナーはどんな人たちと一緒に仕事をするのでしょうか? …

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. デザイン未経験からの転職

    グラフィックデザイナーに向いている人、向いていない人
  2. デザイン未経験からの転職

    私が34歳で、未経験からグラフィックデザイナーになるまで – 体験談…
  3. デザイン未経験からの転職

    美大卒がグラフィックデザイナーの就職に有利なのはなぜでしょうか
  4. フィギュアスケート

    木下グループカップ ジャパンオープン2015 現地観戦 女子
  5. 仮想ボディの説明

    デザイン初心者

    文字の仮想ボディ についてのはなしです。仮想ボディのサイズがQ数です。
PAGE TOP