デザイン初心者

配色のアイデア — 好きな色ではなく必要な色

sponsored link

配色のアイデアについてお話ししたいと思います。

●好きな色ではなく必要な色
好きな色は何色ですか?

初心のころとか、デザインを始めるまえは、好きな色で配色をやってしまいがちです。
多分それは、まだ自分の中に、色々な配色のバリエーションが溜まっていないからでしょう。

好きな色はあって悪いことはありません。

ただ、「必要な色」の中から「好きな色」にする必要はあります。

●季節の色
ひとつ、仕事の現場でもよく使うことになる、
「季節感のある色」について考えてみましょう。

もし、考えても思いつかなかったら、
ネットや本で調べたりしてもいいです。

たとえば「四月の色」などと検索すると、何かしら手がかりになるものが出てくると思います。

そして、かなり無数に色は存在します。

わたしは、個人的に四月というと、真っ先に思い浮かべるのが
さくら色、
若葉の黄緑
です。
でも、こういう色も一色ではありません。

マゼンタを薄くしただけのピンク、
少し黄色をまぜたサーモンピンク、
中間的な色は無数にあります。


sponsored link



黄緑も、
ビビッドなものもありますし、
パステル調のものもあります。
黄色の度合いも無数にあります。

「今やろうとしている仕事に、どの色がふさわしいか?」
というアプローチをしてみてください。

クライアントの好みがあるかも知れません。

最終的に「どっちがいいか?」迷ったときだけ「好きな方を選ぶ」ということにしてみましょう。
最初から「好きな色」は持ってこないようにしましょう。

多分、デザインをやっていくうちに
好きな色とか嫌いな色とかいうのは、なくなっていくのではないかと思います。

「その場に、その作品に、その仕事に、そのクライアントに…ふさわしい、必要な、マッチする」
というものを考えると、「これが良いだろう」と思えた色こそ好きになるかも知れません。

どの色も好きになるでしょう。

sponsored link

関連記事

  1. 広告系デザイナーが働く会社の説明

    デザイン初心者

    グラフィックデザイナーはどんな会社で働いているのか

    グラフィックデザイナーはどんな会社で働いているのか ということについて…

  2. レイアウトの例

    デザイン初心者

    サムネイルスケッチを使った、初心者のためのレイアウトのトレーニング。

    レイアウトが上達するのに効果的なトレーニングをご紹介します。 (さ…

  3. 160303アイデアの方向性の説明-01

    デザイン初心者

    グラフィックデザインのアイデアの絞り方

    グラフィックデザインのアイデアの絞り方というテーマでお話ししたいと思い…

  4. 160326_イラレ台紙の説明

    デザイン初心者

    DTPデータ作成 — 作品を「かたち」にして完成させる

    DTPデータ作成 --- 作品を「かたち」にして完成させる ということ…

  5. 梱包の説明01

    デザイン初心者

    データ入稿から搬入まで — 朝日広告賞応募のレポート

    データ入稿から搬入まで --- 朝日広告賞応募のレポート です。(朝日…

  6. デザイン初心者

    朝日広告賞の課題を選ぶことについてのポイントなど

    朝日広告賞の課題を選ぶことについてのポイントなどお話ししたいと思います…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. 文字デザインの基本01字間

    デザイン初心者

    文字デザイン の基本 – 文字をデザインするときの最も基本的なこと
  2. フリーランス

    フリーランスのデザイナーと所得税 – 開業届と青色申告のこと
  3. デザイナー転職ポートフォリオ

    グラフィックデザイナー転職 ポートフォリオ1
  4. フィギュアスケート

    ラクタブドーム 行き方 –関東から行くには?
  5. スマホイメージ2

    ブログ

    【AMPエラーの修正】必須の構造化データ要素のエラー
PAGE TOP