デザイン未経験からの転職

グラフィックデザイン未経験者を雇わない、会社側の理由。

sponsored link

デザイン会社がグラフィックデザイン未経験者を雇わない理由は何でしょうか?

それは、教育にコストをかけたくない、かける余裕がないからです。

人にものを教えるのはとても時間がかかることです。
仕事のかたわら教えると、仕事もなかなか進まなくなります。

だから、なるべく教えなくてもすぐに仕事をしてくれそうな人を雇いたいのです。
それが「実務経験者のみ」の一番の理由です。

でも、「実務経験者のみ」と書かれていても、未経験者を雇う場合があります。
「相応の能力がある場合」です。
そこで必要になってくるのが「デザイン教育」です。

全く何の知識もない人を雇った場合、

「CMYKって何ですか?」
「Photoshopって何ですか?」
「キリヌキはどうやればいいですか?」
「入稿って何ですか?」
「Macの電源はどうやって入れるんですか?」
…などなど、ひとつひとつ教えていたらキリがありません。

ベーシックすぎて、質問することすらヤバイ質問があります。
少なくともそういう質問をしないようにするために、ある程度は勉強してから仕事に臨む必要があります。


>>>Homeへ

sponsored link

関連記事

  1. デザイン未経験からの転職

    未経験でのグラフィックデザイナーへの転職は、何歳まで可能か?

    未経験でのグラフィックデザイナーへの転職は、何歳まで可能か? というこ…

  2. デザイン未経験からの転職

    未経験からグラフィックデザイナーになる際に、立ちはだかる大きな壁

    未経験からグラフィックデザイナーになる際に、立ちはだかる大きな壁=実務…

  3. デザイン未経験からの転職

    グラフィックデザインはコミュニケーションデザインのひとつ

    グラフィックデザインはコミュニケーションデザインのひとつ であるという…

  4. 文字デザインの基本01字間

    デザイン初心者

    文字デザイン の基本 – 文字をデザインするときの最も基本的なこと

    文字デザイン に関して、文字をデザインするときに、最も基本的なことを書…

  5. グラフィックイメージ3

    デザイン未経験からの転職

    グラフィックデザイン独学リファレンス — 未経験者のために

    グラフィックデザイン未経験が独学で学んでデザイナーへ転職しようとすると…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. デザイン初心者

    アイデアスケッチ、コンセプトメイキングについての概要
  2. 160313広告系の作品をつくる-スケジュール

    デザイン初心者

    広告系のグラフィックデザインの作品を作ってみましょう(朝日広告賞に応募してみまし…
  3. 失業

    会社をクビになったら、解雇理由はどうあれ自信回復が先決
  4. グラフィックデザイン

    グラフィックデザイナーは40代になったら地味目な仕事がねらい目
  5. デザイン未経験からの転職

    未経験でのグラフィックデザイナーへの転職は、何歳まで可能か?
PAGE TOP