グラフィックデザイン

  1. デザイナーとイラストレーターの違い について

    デザイナーとイラストレーター、この二つの役割について、多くの人が混同し、誤解しているようです。 (さらに…)…

  2. デザイナーとDTPオペレーターの違いについて

    デザイナーとDTPオペレーターの違いについて書きたいと思います。訂正、追記しました(2016年3月17日)。 (さらに…)…

  3. ポートフォリオ 冒頭 — グラフィクデザイナー転職活動用のポートフォリオの冒頭についてで…

    ポートフォリオ 冒頭についての記事です。ポートフォリオというのは、グラフィクデザイナーの転職のときに使う、面接に持参するポートフォリオのことです。表紙のビジ…

  4. デザインのこと–ポートフォリオの表紙は? 転職活動でどうする?

    ポートフォリオの表紙のデザインはを、転職活動でどうする? ということについてお話ししたいと思います。 (さらに…)…

  5. デザイナーの履歴書は手書きにすべきかどうか

    デザイナーの履歴書は、手書きにすべきかどうかについて書きます。(この記事ではデザイナー=グラフィクデザイナーです)個人的な意見になりますが、結論から…

  6. プロとアマの違いとは? (グラフィックデザインについて)

    ★プロとアマの違いとは?グラフィックデザインは、実はどんな人でもやっています。意識しているかどうかは別ですが、ワードやエクセルを使って、デザイナーではな…

  7. 40代のグラフィックデザイナー が求められること

    正社員として転職活動をしていたときに感じたことです。 (さらに…)…

  8. 43歳、40代での二度目の転職 、わたし自身の体験談をおはなしします 5

    このときは、自分はもう、デザイナーとしてやっていくのは無理なのではないかと思いました。 (さらに…)…

  9. 転職活動は仕事よりもキツイ — 40代 デザイナー 転職活動 、わたし自身の体験談をおは…

    40代 デザイナー 転職活動 、就職活動はキツかったです。とくに精神的にキツかったと思います。 (さらに…)…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. 広告系デザイナーが働く会社の説明

    デザイン初心者

    グラフィックデザイナーはどんな会社で働いているのか
  2. サムネイルスケッチの描き方

    デザイン初心者

    サムネイルスケッチとは何か 描き方や使い方を説明します。
  3. デザイナー転職ポートフォリオ

    グラフィックデザイナー転職 ポートフォリオ1
  4. デザイナーの転職

    グラフィックデザイナー転職 ②応募書類_自己PR書
  5. ひらめきイメージ

    失業

    解雇理由で、考えた方が良いもの考えてもしょうがないもの
PAGE TOP