ブログ

投稿ページをトップページに変更する(WordPress テーマ Twenty Fifteen)

sponsored link

このサイトはワードプレスのテーマTwenty Fifteenを使って作成しています。

今日は、すでに投稿済みの記事をトップページにする方法について書きます。

1 投稿一覧のクイック編集を使う方法
記事を選択して、クイック編集をクリックします。
右の方に「この投稿を先頭に固定表示」というのがありますので、
チェックボックスを入れます。

たったこれだけです! これはとても良いですね。
すごく簡単です。

2 編集画面から行う方法
右カラムの「公開」から「公開状態: 」の編集をクリックします。
「公開」の下層に「この投稿を先頭に固定表示」というのがありますので、
これにチェックを入れます。

sponsored link

関連記事

  1. ブログ

    問合わせの多さにビックリ!?

    久しぶりにブログを更新します。2年ぶりくらいの更新になります。それはさ…

  2. ブログ

    キーワード重複を修正して、記事を読んでもらえるようにする簡単な方法

    キーワードの重複は、思った以上にグーグルに嫌われるようです。 (さ…

  3. ブログ

    カテゴリーとスラッグ(Word Press)

    わたしは、これまで、記事のカテゴリーは、行き当たりばったりに作っていま…

  4. ブログ

    個人ブログ pvアップ — 久しぶりにブログについて書きます

    個人ブログ pvアップ というのが、今回の記事のタイトルです。…

  5. ブログ

    固定ページをトップページにする(WordPress)

    今日は、トップページ専用の固定ページを作成してみます。 (さらに&…

  6. Abstract Image

    ブログ

    ウェブ媒体をやるならデザインの仕事よりブログが面白い

    ウェブ媒体にしても紙媒体にしても、媒体というものにとても興味もってます…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. デザインの雑談

    デザインは3番目に大事なもの — デザインへの個人的な考え方
  2. デザインの雑談

    グラフィックデザイナーの資料の断捨離
  3. オーバープリントの説明

    デザイン初心者

    入稿データを作成 – 出力センターや印刷で使えるようにデータを整える…
  4. ブログ

    パーマリンクとサイトマップ(Word Press)
  5. デザイナーの転職

    グラフィックデザイナーの転職 情報収集
PAGE TOP