ブログ

iphoneからの投稿

sponsored link

iphoneから投稿してみます。


ここまで書いて挫折。パソコンに戻って書き足しています。
写真をとってすぐに投稿したり、色々今後使いように寄ってはよいけど、
通常使うのには、やはりパソコンの方が使いやすいです。
一番のネックは入力がしにくいということです。
パソコンのキーボードの方が圧倒的に使いやすいから。


iphoneで投稿するのには、App Storeから
アプリをダウンロードして投稿するというやり方を知りましたので、
それをメモしてみます。


「WordPress」で検索すると、「WordPress」という、
作者がAutomatticのアプリがありますので、これをインストールします。
「インストール型サイトを追加」をクリックし、

  • ID
  • パスワード
  • サイトURL

を入力します。もちろんこれは自分の
ワードプレスサイトのID、パスワード、URLです。
(わたしは自分がApp Storeのものかどうが迷ってしまったので、
念のため一応書いておきます。


このようにアプリを使って投稿することも可能ですが、
テーマがスマホ対応であれば、通常のパソコンと同様にアクセスして投稿できます。

 

sponsored link

関連記事

  1. ブログ

    古いコンテンツの削除(Search Console)はやらない

    こないだ、カテゴリーのスラッグを編集しました。古いコンテンツが大量に発…

  2. ブログ

    【Refine snow】【Twenty Fifteen】比較。ワードプレスのテーマの変更をしました…

    このブログは、ワードプレスで作成していますが、今日はテーマを変更してみ…

  3. ブログ

    キーワード重複を修正して、記事を読んでもらえるようにする簡単な方法

    キーワードの重複は、思った以上にグーグルに嫌われるようです。 (さ…

  4. ブログ

    問合わせの多さにビックリ!?

    久しぶりにブログを更新します。2年ぶりくらいの更新になります。それはさ…

  5. メニュー-外観-CSS編集

    ブログ

    WordPressでCSSを変更する(フォントを変更する)

    Jetpackを使って、このWordPressブログのCSSを変更して…

  6. ブログ

    投稿ページをトップページに変更する(WordPress テーマ Twenty Fiftee…

    このサイトはワードプレスのテーマTwenty Fifteenを使って作…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. デザイナーの転職

    グラフィックデザイナーの転職 情報収集
  2. デザイナーの転職

    グラフィックデザイナーとして勤めることについて
  3. ブログ

    固定ページについて(WordPress)
  4. デザイン初心者

    グラフィックデザイン初心者のための色えらび、一番簡単な方法
  5. ブログ

    パーマリンク設定を変更 したい誘惑に負けた — やってはいけないこと…
PAGE TOP