ブログ

固定ページについて(WordPress)

sponsored link

今、固定ページを作っています。

内容はサイトの説明や問い合わせ先のような、
多くのちゃんと作られたサイトに存在しているような、
ページです。

自分の未熟なサイトとちゃんと作り込まれたサイトを見比べたときに、
このようなページは憧れでしたが、どうやって作ったらいいのかわかりませんでした。
でも、やっとそのやり方をGETしようとしているようで嬉しくなります。

ただ、ページは作りましたし、公開もしているのですが、
まだ見た目はどこに存在しているのかわかりません。
表示させるためには、リンクをはらなければならないようです。

今参考にしている本の中ではもっとあとにリンクの説明があるようなので、
それまで楽しみに待つことにします。

固定ページと通常のページの違い


固定ページは通常のページと違って、
ページ同士に親子関係を持たせることができます。

通常のページは、カテゴリーに親子関係を持たせることができますが、
ページ同士ではできません。
これがブログであることの特徴だと思われますが、
ワードプレスは、固定ページがあり、親子関係を持たせることができるということは、階層化が可能だということですので、
使い方によっては、HTMLサイトのような構造を持ったサイトを作ることができるかも知れません。

sponsored link

関連記事

  1. ブログ

    お名前.com(お名前ドットコム)のドメインをロリポップで使う方法

    お名前.com(お名前ドットコム)のドメインをロリポップで使う方法につ…

  2. ブログ

    テーマを「stinger7」に変更して、リニューアルしました

    ひさしぶりにブログ更新します。しばらく放置していましたが、またブログや…

  3. ブログ

    プラグインAkismetを使ってみました(Word Press)

    ワードプレスをインストールするとデフォルトで入っている、Akismet…

  4. メニュー-外観-CSS編集

    ブログ

    WordPressでCSSを変更する(フォントを変更する)

    Jetpackを使って、このWordPressブログのCSSを変更して…

  5. ブログ

    グーグルアナリティクスコードをワードプレスに設置

    プラグインを使った、グーグルアナリティクスコードの設置方法をメモしてお…

  6. ブログ

    画像を縮小してアップロードするプラグインImsanity(WordPress)

    今まで、フォトショップなどの画像編集ツールを使って、画像を縮小して…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. ひらめきイメージ

    失業

    解雇理由で、考えた方が良いもの考えてもしょうがないもの
  2. デザイン初心者

    グラフィックデザイン初心者のための色えらび、一番簡単な方法
  3. ブログ

    パーマリンク設定を変更 したい誘惑に負けた — やってはいけないこと…
  4. フリーランス

    フリーランスのデザイナーと所得税 – 開業届と青色申告のこと
  5. フィギュアスケート

    フィギュアスケート四大陸選手権2016 TV観戦の感想
PAGE TOP