スマホイメージ2

ブログ

【AMPエラーの修正】必須の構造化データ要素のエラー

sponsored link

ワードプレスでAMPというプラグインを入れてから、エラーに悩まされていましたが、いくつか原因がわかり、対処できたので、書いておきます。今日は、「必須の構造化データ要素のエラー」についてです。

1 ファビコンを設定する

ファビコンを設定することで、「必須の構造化データ要素のエラー」が消えてくれた記事が複数ありました。わたしは今までファビコンは設定していなかったのですが、AMPでは必須の要素だということです。

ファビコンを設定するには、512px四方の画像を準備します。ちなみにこのサイトのファビコンはこれです。

favicon-eNote

ワードプレスでの設定方法は、「外観→カスタマイズ→サイト基本情報→サイトアイコン」で設定します。

2 アイキャッチ画像を幅1200px(ピクセル)以上で設定する

ファビコンを設定しても「必須の構造化データ要素のエラー」が消えない記事がありましたので、さらに調べて対処してみました。アイキャッチ画像は、AMPでは必須の要素だと思われます。ですから、可能な限りアイキャッチ画像を設定することをおすすめします。

そこで注意したいのが、アイキャッチ画像は、幅1200px(ピクセル)以上にするということが必要です。そうしないと、別のエラーが発生します。

このエラーは最初なかなかわかりませんでした。というのは、従来の常識では、「ネットにアップする画像のサイズは小さければ小さいほど良い」ということだったからです。

その先入観があるせいか、幅1200pxというサイズは大き過ぎるような気がしたのです。「まさか1200px以下の間違いじゃなくって?」なんて思い込んで、エラーに対処できないでいました。

でも、時代は変わったのです。AMPは、スマホ対応のURLが設定されるグーグルのプラグインです。スマホは意外と解像度が高いということなんですね。

幅1200px以上のアイキャッチ画像を設定したら、「必須の構造化データ要素のエラー」は消えました。

余談ですが…

それで、あまり意味はないかも知れませんが、この記事にも幅1200px以上のアイキャッチ画像を設定しているというわけです。わたしは写真ACというところの画像をよく使います。だいたいこのサイトの画像はS、M、Lと3つサイズが提供されています。

以前はネットで使う場合はSサイズを使っていました。でも、Sサイズだと1200px以上はないのです。Mサイズにしなければならないです。わたしは仕事でもよく使うので、プレミアム会員になっています。ですから、どのサイズでも無制限にダウンロードできます。

でも、無料の会員なら、確か制限があったはず? イロイロと時代は変わっていくのですね。

3 AMPをDisabledな記事にする

本当は上記1と2で十分かも知れませんが、ワードプレスの記事投稿画面の右上の、「公開」の枠の一番下に、AMPに対応するかしないか選べるところがあり、デフォルトではEnabledになっています。

これは、AMP対応だということです。それをDisabledにすると、AMP対応の記事ではなくなります。かなり乱暴なやり方ではありますが、「どうしてもエラーが消えないとき」「わからないとき」「これ以上調べるのが億劫なとき」など、Disabledにすると、AMPエラーは出なくなります。

わたしはこのサイトでは、多くの記事をこの方法でAMP非対応にしてしまいました。まだ「2」のやり方に気がついていなかったからです。

それでも、モバイルユーザビリティとか、インデックスに悪影響はないとのことなので、「まあいいかな」と思ってこの方法を使いました。

sponsored link

関連記事

  1. ブログ

    【Refine snow】【Twenty Fifteen】比較。ワードプレスのテーマの変更をしました…

    このブログは、ワードプレスで作成していますが、今日はテーマを変更してみ…

  2. ブログ

    グーグルアナリティクスコードをワードプレスに設置

    プラグインを使った、グーグルアナリティクスコードの設置方法をメモしてお…

  3. ブログ

    iphoneからの投稿

    iphoneから投稿してみます。 (さらに…)…

  4. ブログ

    ギャラリーフォーマット(WordPress)を使ってみました

    ギャラリーフォーマット に関する記事です。このフォーマットは、…

  5. ブログ

    画像を縮小してアップロードするプラグインImsanity(WordPress)

    今まで、フォトショップなどの画像編集ツールを使って、画像を縮小して…

  6. ブログ

    固定ページについて(WordPress)

    今、固定ページを作っています。 (さらに…)…

ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログの運営者


Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。

アーカイブ

  1. デザイン初心者

    グラフィックデザインの仕事で 扱うクライアントの業種の分野について
  2. ブログ

    投稿済みの画像の編集 (WordPress)
  3. ブログ

    固定ページについて(WordPress)
  4. フィギュアスケート

    クリスマスオンアイス2015 大阪公演 感想 とか、自分の観戦日記のようなもの
  5. デザイナー転職ポートフォリオ

    グラフィックデザイナーの転職 ポートフォリオのサムネイル01
PAGE TOP